機関誌『大境』第39・40号のご案内です。越中の小金銅仏(鉄仏・懸仏を含む)の富山県所在・所縁遺品の調査報告の合併号です。各資料の個別解説と特論、平成30年度から令和元年までの学会動向を掲載しています。
小金銅仏調査は多くの会員の協力の下、平成25年から8年間の調査・整理を経て、100頁以上、資料満載の基礎台帳ともいえる特集号となりました。
会員(追加)購入価格は1冊1,500円、一般購入価格は1冊2,000円です。
購入希望の方は、郵便振替(富山考古学会00730-7-21817)にて住所・氏名・購入号数・冊数をご記入いただき、入金確認後発送いたします。
【目 次】
発刊にあたって(会長 山本正敏)
小金銅仏の調査研究史をめぐる覚書(杉﨑貴英)
第1章 調査概要
第2章 個別解説 金銅仏129点、懸仏68点などを掲載
第3章 特論
・千手観音菩薩と白山信仰(田上和彦)
・越中の懸仏(大野究)
・出土仏と立山山上の小金銅仏(久々忠義)
第4章 小金銅仏調査のまとめ(西井龍儀)
動 向
富山県の考古学動向(平成30年4月~平成31年3月)
富山県の考古学動向(平成31年4月~令和2年3月)

小金銅仏調査は多くの会員の協力の下、平成25年から8年間の調査・整理を経て、100頁以上、資料満載の基礎台帳ともいえる特集号となりました。
会員(追加)購入価格は1冊1,500円、一般購入価格は1冊2,000円です。
購入希望の方は、郵便振替(富山考古学会00730-7-21817)にて住所・氏名・購入号数・冊数をご記入いただき、入金確認後発送いたします。
【目 次】
発刊にあたって(会長 山本正敏)
小金銅仏の調査研究史をめぐる覚書(杉﨑貴英)
第1章 調査概要
第2章 個別解説 金銅仏129点、懸仏68点などを掲載
第3章 特論
・千手観音菩薩と白山信仰(田上和彦)
・越中の懸仏(大野究)
・出土仏と立山山上の小金銅仏(久々忠義)
第4章 小金銅仏調査のまとめ(西井龍儀)
動 向
富山県の考古学動向(平成30年4月~平成31年3月)
富山県の考古学動向(平成31年4月~令和2年3月)

スポンサーサイト
最新コメント