●第3回信長学フォーラム「信長公と戦国の女性たち」
日時 2011年1月15日(土)13:00から
会場 じゅうろくプラザホール(JR岐阜駅前)
第1部 基調講演
講師 脇田修氏(大阪大学名誉教授)
演題 織田信長をめぐる女性たち
第2部 パネルディスカッション
定員 600人 入場無料
申込 事前に必要(郵便往復はがきで岐阜市教育委員会社会教育課へ)
〒500-8720岐阜市神田町1-11 名前・住所・電話番号を明記
【問合せ先 岐阜市教委社会教育課 ℡.058-265-4141内線6358】
●富山市日本海文化研究所公開講座「日本海を行き交う人・モノ・文化」
日時 2011年2月22日(火)13:30から
テーマ 今、明らかになる小竹貝塚=日本海側最大級の実像に迫る!=
講演1講師 町田賢一氏(財・富山県文化振興財団埋文調査事務所・本会会員)
演題「小竹貝塚の最新発掘調査成果について」
講演2講師 堀内大介氏(富山市埋蔵文化財センター・本会会員)
演題「よみがえる小竹貝塚の縄文人―出土人骨の科学分析から」
講演3講師 藤田富士夫氏(本会幹事)
演題「日本海側最大の貝塚発見のころ」
会場 とやま市民交流館学習室(富山駅前CiCビル3階)
受講料 200円が必要です。
【問合せ先 富山市日本海文化研究所 ℡.076-433-8634】
最新コメント