終了しました。
飛騨考古学会は、中世城郭の見学会を平成23年度から実施しており、このたび3回目を実施することとなりました。富山考古学会員である佐伯哲也氏が飛騨の高原諏訪城を案内します。
どなたでも自由に参加できます。ぜひご参加ください。
○日時平成25年5月11日(土) 10:00~12:00(9:30集合)
雨天のため6月2日(日)に順延となりました。時間は変更ありません。
○集合場所 飛騨市神岡振興事務所(旧神岡町役場)駐車場に9:30集合 地図はこちら
○見学場所 高原諏訪城跡(岐阜県飛騨市神岡町)
※飛騨唯一の国指定史跡で、飛騨二大国人の一人、江馬氏代々の居城です。大規模な堀切や竪堀は見る者を圧倒します。遊歩道が整備されており見学しやすい城跡です。
○案内者 佐伯哲也氏(富山考古学会員・北陸城郭研究会会員)
○参加費・申込み 不要
○その他
・歩きやすい服装でお越しください。
・見学中の事故は自己責任でお願いします。
・小雨決行です。
・お問い合わせは、076-429-8243(佐伯宅)に連絡ください。
飛騨考古学会は、中世城郭の見学会を平成23年度から実施しており、このたび3回目を実施することとなりました。富山考古学会員である佐伯哲也氏が飛騨の高原諏訪城を案内します。
どなたでも自由に参加できます。ぜひご参加ください。
○日時
雨天のため6月2日(日)に順延となりました。時間は変更ありません。
○集合場所 飛騨市神岡振興事務所(旧神岡町役場)駐車場に9:30集合 地図はこちら
○見学場所 高原諏訪城跡(岐阜県飛騨市神岡町)
※飛騨唯一の国指定史跡で、飛騨二大国人の一人、江馬氏代々の居城です。大規模な堀切や竪堀は見る者を圧倒します。遊歩道が整備されており見学しやすい城跡です。
○案内者 佐伯哲也氏(富山考古学会員・北陸城郭研究会会員)
○参加費・申込み 不要
○その他
・歩きやすい服装でお越しください。
・見学中の事故は自己責任でお願いします。
・小雨決行です。
・お問い合わせは、076-429-8243(佐伯宅)に連絡ください。
スポンサーサイト
最新コメント