fc2ブログ

富山市 杉谷4号墳の発掘調査のご案内

富山大学考古学研究室が、富山市杉谷にある杉谷4号墳の第2次発掘調査を下記のとおり実施されますのでご案内します。

○調査期間 平成25年7月29日(月)~8月30日(金)予定
      ・状況により延長があります。
      ・8月13日(火)~17日(日)はお盆休みのため現場は休止です。

○調 査 地 富山市杉谷(富山大学杉谷キャンパス内) 杉谷4号墳  ※下地図のとおり

○遺跡概要 11基の墳墓からなる杉谷古墳群は、弥生時代から古墳時代の富山平野を代表する遺跡である。なか      でも杉谷4号墳は昭和49年に調査され、北陸地方で最初に四隅突出型墳の存在が判明した著名な墳墓      である。

○調査目的 突出部の調査

○連 絡 先 090-2833-8192(高橋) 090-9046-1704(次山)

 ※来跡の際は、上記連絡先までご連絡ください。
 ※調査の状況や現地説明会の案内は、富山大学考古学研究室のホームページで随時公開されます。


大きな地図で見る
スポンサーサイト




プロフィール

富山考古学会

Author:富山考古学会
1949年に設立。会の目的は、おもに富山県の考古学調査と研究、考古資料をはじめとする文化財の保存と継承、そして新人の指導。学会誌『大境』と連絡紙を発行。シンポジウムなどの研究活動、遺跡整備事業などに貢献。2008年、文部科学大臣表彰を受章。2011年、日本学術会議協力学術研究団体に指定。
※写真は氷見市大境洞窟(国史跡) [氷見市立博物館蔵]

最新記事

最新コメント

メールフォーム

富山考古学会および当ホームページにご意見や考古学情報をお寄せください

名前:
メール:
件名:
本文:

富山の天気

月別アーカイブ

FC2カウンター