fc2ブログ

富山市考古資料館のキャラクター「バン爺」がミュージアムキャラクターアワード2014に参加

投票結果3位となりました。ご協力ありがとうございました。

 富山市考古資料館のキャラクター「バン爺」がミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアムキャラクターアワード2014」に参加しています。
 「バン爺」は富山市考古資料館が所在する番神山から命名され、富山市豊田大塚・中吉原遺跡から出土した人面墨書土器がイメージの基となっています。

 8/13現在、キャラクターランキングが第2位となっています。ぜひ投票に協力ください。
 http://www.museum.or.jp/museum-chara/

 また、富山市考古資料館では、ミニ企画展「あな」を9月21日(日)まで開催しています。
 “あな”のある出土品を一堂に展示しています。
  主な展示品
   ・歯牙製装飾品(縄文時代)
   ・ミニチュア土器(縄文時代)
   ・ヒスイ大珠(縄文時代)
   ・底部穿孔土器(弥生時代)
   ・ハソウ(古墳時代)


バン爺 投票依頼 O 

ミニ企画展あな-1
 
スポンサーサイト




プロフィール

富山考古学会

Author:富山考古学会
1949年5月20日に設立。会の目的は、おもに富山県の考古学調査と研究、考古資料をはじめとする文化財の保存と継承、そして新人の指導。学会誌『大境』と連絡紙を発行。シンポジウムなどの研究活動、遺跡整備事業などに貢献。2008年、文部科学大臣表彰を受章。2011年、日本学術会議協力学術研究団体に指定。
※写真は氷見市大境洞窟(国史跡) [氷見市立博物館蔵]

最新記事

最新コメント

メールフォーム

富山考古学会および当ホームページにご意見や考古学情報をお寄せください

名前:
メール:
件名:
本文:

富山の天気

月別アーカイブ

FC2カウンター