fc2ブログ

第1回例会を開催します

 27年度第1回例会を次のとおり開催します。
 総会でも報告された黒部市辻徳法寺の鉄仏も初公開されるほか、大日岳の錫杖が里帰りするなど、見どころが満載です。
 ご案内は、越中の(小)金銅仏調査メンバーでもある富山県[立山博物館]学芸員の加藤基樹さんです。
 当日は入館無料の特別日です。この機会にふるってご参加ください。
と き  5月9日(土) 10:00~
ところ  富山県[立山博物館]  ロビー集合
内 容  「立山の至宝展」展示見学
料 金  無料(無料開放日)
交 通  富山地方鉄道千垣駅から送迎バスあり
     (電鉄富山発9:04発立山線 千垣下車9:51 大人1,020円)

27shihouten-chirashi01.jpg
スポンサーサイト




プロフィール

富山考古学会

Author:富山考古学会
1949年に設立。会の目的は、おもに富山県の考古学調査と研究、考古資料をはじめとする文化財の保存と継承、そして新人の指導。学会誌『大境』と連絡紙を発行。シンポジウムなどの研究活動、遺跡整備事業などに貢献。2008年、文部科学大臣表彰を受章。2011年、日本学術会議協力学術研究団体に指定。
※写真は氷見市大境洞窟(国史跡) [氷見市立博物館蔵]

最新記事

最新コメント

メールフォーム

富山考古学会および当ホームページにご意見や考古学情報をお寄せください

名前:
メール:
件名:
本文:

富山の天気

月別アーカイブ

FC2カウンター