富山市民俗民芸村内にある考古資料館において、富山市民俗民芸村解説サポーターの森喜美さんによる考古楽講座「縄文文化の豊かさと限界」が開催されます。
自然と深く関わっていた縄文時代は、豊かだったといわれるけど、本当にそうだったのかな?森さんに聞いてみよう!
・講 義 題 「縄文文化の豊かさと限界」
・日 時 平成28年3月5日(土)10:00~11:45
・会 場 富山市民俗民芸村管理センター講座室、考古資料館
1時間の講義の後、考古資料館で関連する展示品を見学しながら解説を聞きます。
・定 員 20名(申込不要、参加費無料)
・HP:http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/minzokumingei/event.html#koukogaku
【問い合わせ】
富山市考古資料館
富山市安養坊47-2(富山市民俗民芸村内)
TEL:076-433-8634
自然と深く関わっていた縄文時代は、豊かだったといわれるけど、本当にそうだったのかな?森さんに聞いてみよう!
・講 義 題 「縄文文化の豊かさと限界」
・日 時 平成28年3月5日(土)10:00~11:45
・会 場 富山市民俗民芸村管理センター講座室、考古資料館
1時間の講義の後、考古資料館で関連する展示品を見学しながら解説を聞きます。
・定 員 20名(申込不要、参加費無料)
・HP:http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/minzokumingei/event.html#koukogaku
【問い合わせ】
富山市考古資料館
富山市安養坊47-2(富山市民俗民芸村内)
TEL:076-433-8634

スポンサーサイト
最新コメント