平成29年度第2回例会としまして平成29年9月23日(土・秋分の日)13:30より現在整理調査中の高岡市江尻南遺跡の遺物見学・検討会を開催します。
江尻南遺跡は、国道8号バイパス江尻交差点の南東側に立地する複合集落遺跡で、縄文時代晩期中葉、弥生時代中期中葉、平安時代末期~鎌倉時代を主体とする遺跡であることが平成28年の発掘調査で判明しました。
特に、弥生時代中期中葉では、土坑群から土器が出土し、詳細な時期はⅢ-2期(岡田2012)、八日市地方7期並行に比定できます。また、緑色凝灰岩を使用した玉作製作に関する遺物も出土しています。
今回の例会では、弥生時代中期中葉の遺物を見学し、遺物群の位置付けを検討します。また、例会終了後、高岡駅前にて懇親会を開催します。是非、ご参加ください。
日 時;平成29年9月23日(土・秋分の日) 13:30~16:30
会 場;株式会社エイ・テック本社(高岡市オフィスパーク12番地)
アクセス;JR戸出駅よりタクシーで10分(約1,000円)
城端線 高岡駅発12:51→戸出着13:04
例会申込み・参加費;不要
懇親会;会場は高岡駅前、会費5,000円程度、申込みはE-mail(archae.t@gmail.com)にて9/21までご連絡ください。
江尻南遺跡は、国道8号バイパス江尻交差点の南東側に立地する複合集落遺跡で、縄文時代晩期中葉、弥生時代中期中葉、平安時代末期~鎌倉時代を主体とする遺跡であることが平成28年の発掘調査で判明しました。
特に、弥生時代中期中葉では、土坑群から土器が出土し、詳細な時期はⅢ-2期(岡田2012)、八日市地方7期並行に比定できます。また、緑色凝灰岩を使用した玉作製作に関する遺物も出土しています。
今回の例会では、弥生時代中期中葉の遺物を見学し、遺物群の位置付けを検討します。また、例会終了後、高岡駅前にて懇親会を開催します。是非、ご参加ください。
日 時;平成29年9月23日(土・秋分の日) 13:30~16:30
会 場;株式会社エイ・テック本社(高岡市オフィスパーク12番地)
アクセス;JR戸出駅よりタクシーで10分(約1,000円)
城端線 高岡駅発12:51→戸出着13:04
例会申込み・参加費;不要
懇親会;会場は高岡駅前、会費5,000円程度、申込みはE-mail(archae.t@gmail.com)にて9/21までご連絡ください。
スポンサーサイト
最新コメント