fc2ブログ

<新刊紹介>佐伯哲也著『越前中世城郭図面集Ⅰ-越前北部編-』

本会会員である佐伯哲也氏の城郭図面集シリーズの新刊です。2011年のシリーズ第1冊から数え7冊目となります。
著者は今回の地域で約300ヶ所を調査、そのうえで取捨選択し城郭と判定した51城を取り上げています。
緻密な縄張図、史料や発掘成果を加味した解説など、著者の調査研究成果が詳細に記されています。
巻末には、特別論文「朝倉氏城郭の馬出について」が収録されます。
ぜひご覧ください。
(A4版 144頁 2500円+税 2019年7月7日発行 桂書房)

〇(既刊)佐伯哲也氏の城郭図面集シリーズ
1『越中中世城郭図面集Ⅰ』2011年
2『越中中世城郭図面集Ⅱ』2012年
3『越中中世城郭図面集Ⅲ』2013年
4『能登中世城郭図面集』2015年
5『加賀中世城郭図面集』2017年
6『飛騨中世城郭図面集』2018年
7『越前中世城郭図面集Ⅰ』2019年
(野垣好史)
saeki-shinkan.jpg
スポンサーサイト




プロフィール

富山考古学会

Author:富山考古学会
1949年に設立。会の目的は、おもに富山県の考古学調査と研究、考古資料をはじめとする文化財の保存と継承、そして新人の指導。学会誌『大境』と連絡紙を発行。シンポジウムなどの研究活動、遺跡整備事業などに貢献。2008年、文部科学大臣表彰を受章。2011年、日本学術会議協力学術研究団体に指定。
※写真は氷見市大境洞窟(国史跡) [氷見市立博物館蔵]

最新記事

最新コメント

メールフォーム

富山考古学会および当ホームページにご意見や考古学情報をお寄せください

名前:
メール:
件名:
本文:

富山の天気

月別アーカイブ

FC2カウンター