機関誌『大境』第36号のご案内です。本会初代会長の早川荘作氏の長年にわたって収集された通称「早川コレクション」(国登録有形文化財)の特集号です。特集論考と3編の論文、1編の研究ノート、1編の報告と平成27年度の学会動向を掲載しています。
会員(追加)購入価格は1冊1,500円、一般購入価格は1冊2,000円です。
購入希望の方は、本ページの「メールフォーム」よりお申し込みください。
【目 次】
早川コレクション特集
西井 龍儀
早川コレクション特集について
早川 清・市島 昇
謝辞
安念 幹倫
登録有形文化財 越中地域考古資料(早川荘作蒐集品)について
藤田 富士夫
早川コレクションの太陰暦「縄文数字」を記した三角壔形土製品について
山本 正敏
早川コレクションにおける石冠について
久々 忠義
深道遺跡と投弾について
論 文
卜部 厚志・酒井 英男・麻柄 一志
富山湾沿岸における潟湖の成立年代 -貝塚および低湿地遺跡の成立に関して―
池野 正男
越中の置き竈と手工業生産(上)
古川 知明
常願寺川石工金山六三郎について
研究ノート
上野 章
古代・上底注口甑について
報 告
宮本 哲郎
小矢部川上流にある刀利城跡
動 向
富山県の考古学動向(平成27年4月~平成28年3月)

会員(追加)購入価格は1冊1,500円、一般購入価格は1冊2,000円です。
購入希望の方は、本ページの「メールフォーム」よりお申し込みください。
【目 次】
早川コレクション特集
西井 龍儀
早川コレクション特集について
早川 清・市島 昇
謝辞
安念 幹倫
登録有形文化財 越中地域考古資料(早川荘作蒐集品)について
藤田 富士夫
早川コレクションの太陰暦「縄文数字」を記した三角壔形土製品について
山本 正敏
早川コレクションにおける石冠について
久々 忠義
深道遺跡と投弾について
論 文
卜部 厚志・酒井 英男・麻柄 一志
富山湾沿岸における潟湖の成立年代 -貝塚および低湿地遺跡の成立に関して―
池野 正男
越中の置き竈と手工業生産(上)
古川 知明
常願寺川石工金山六三郎について
研究ノート
上野 章
古代・上底注口甑について
報 告
宮本 哲郎
小矢部川上流にある刀利城跡
動 向
富山県の考古学動向(平成27年4月~平成28年3月)

スポンサーサイト
最新コメント