fc2ブログ

南砺市埋蔵文化財センターミニ企画展「文化財に見る南砺の疫病」展

南砺市埋蔵文化財センターでは、ミニ企画展「文化財に見る南砺の疫病」が開催されています。

南砺市内の出土遺物、過去の記録のうち、疫病に関連したものを展示します。困難に立ち向かった先人の暮らしぶりにふれてみませんか。(チラシより)

会  場;南砺市埋蔵文化財センター(高瀬遺跡内)
展示期間;令和2年9月2日(水)~11月30日(月)
入館料;無料(※常設展もご覧ください)
開館時間;9:00~17:00
休館日;火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
主な展示物;天刑星呪符(蛇喰A遺跡)
      木製人形(久戸Ⅱ遺跡ほか)
      コレラ死病の石碑(市指定文化財)

※マスク着用でお越しください。
【問合せ先】
 南砺市埋蔵文化財センター (南砺市高瀬736番地)
 ☎0763-82-5050
 ホームページ(https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=226)

埋文センター企画展チラシ
118476833_597698594262209_7774248431675302978_n.jpg
118369051_794445594653791_5907106289960104224_n.jpg 118543248_3280688615368986_1254804408036019964_n.jpg 118387683_626455418006332_2504337128471016139_n.jpg

スポンサーサイト




プロフィール

富山考古学会

Author:富山考古学会
1949年に設立。会の目的は、おもに富山県の考古学調査と研究、考古資料をはじめとする文化財の保存と継承、そして新人の指導。学会誌『大境』と連絡紙を発行。シンポジウムなどの研究活動、遺跡整備事業などに貢献。2008年、文部科学大臣表彰を受章。2011年、日本学術会議協力学術研究団体に指定。
※写真は氷見市大境洞窟(国史跡) [氷見市立博物館蔵]

最新記事

最新コメント

メールフォーム

富山考古学会および当ホームページにご意見や考古学情報をお寄せください

名前:
メール:
件名:
本文:

富山の天気

月別アーカイブ

FC2カウンター